日日是好日

~Life as Art ~ライフスタイルをデザインする暮らし

マクロビオティックの基本

地産地食・身土不二の食生活

地産地消とは、地元で生産された農作物をその地域で消費する取り組みのこと また「地域で食べて消費する」ことを「地産地食」というそうです。 ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎氏の地元 四国中央市のHPによると地場産の食材が増えるごとに学校給食の残飯が減少する結果がでたとか。 >地産地消・食育などについて このよ...

7号食玄米おむすび一日分

七号食 食養法 マクロビオティック 桜沢如一

「七号食」って聞いたことありますか? 健康で幸福な人生を確立する食事は、「七号食」である。 マクロビオティックの桜沢如一が提唱する10日間の7号食は、最も容易で賢明な自然の食物による体質改善 食養法です。 年末年始の暴飲暴食で疲れた内臓を休息させるために行う断糖にわたしもだいぶ慣れてきました。 食べるものを...

愛媛県総合科学博物館
Spirit/魂

絶望の魅力

今まで好きだと思っていたものが実は好きではないと氣づき、ビックリ!なーんてことが起きるかも と >>前回 お伝えしたら、 いつも何氣に選んでしまうものが「それがドストライクなんじゃない?」とお友達に教えて頂きまして驚きと歓喜が同時にやってきました。 いやー意外過ぎてビックリ!! 本当に自分のことってわかって...

大竹伸朗「熱景 NETSU-KEISHI」
Subliminal/潜在意識

自分との繋がりを深める方法

道後散策のつづき 道後温泉本館は現在修理工事中で、素屋根テントで覆われていました。 テント壁面のちぎり絵は、宇和島市在住の大竹伸朗さんの作品  とても目を引く色彩です。   この隣の壁面には、道後のシラサギ伝説にちなんで二羽の白鷺が描かれています。 「熱景/NETSU-KEISHI」 テーマは水・熱・光人や...

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭インスタレーション 蜷川実花
Spirit/魂

人生の選択

明けましておめでとうございます。あなたにとって実り豊かな一年となりますように… 新年を迎え、どんな氣分でいますか? 今のあなたの氣分が未来に影響しています。 山のときも谷のときも同様に氣分を整えていきましょう。  先日 道後をふらり散策してたらとても懐かしい人と再会しました。 既に新しい流れがきているのです...

くるみダレ蕎麦
出産育児/胎内記憶

ネグレクトされた赤ちゃん

急に寒くなって12月に雪が降るなんて珍しい。(積もるほどではないけど) 元々この辺は風が強い土地だけどここ3日間続いた大風がすごかった。 珍客も訪れましてなんとも不思議な数日  12月は家だけでなく身体の内側の禊大浄化が多発してるようです。 だけど大丈夫 それらは全て過去の産物でしかありません。 あなたの今...

観音力カード
Spirit/魂

変化を受け入れるタイミング

今日は冬至風の時代の扉が開いて一年 ここから大きな流れに乗る。といきたいところですが、心揺さぶられることが連発しております。  人生はゲームである スピリットから観れば苦しみも喜びと何も変わりません。 苦しいのはダメで喜びがいいという概念がないのです。  以前と比べると心をかき乱されることがなくなってきたけ...

シャンタンのゆるゆる瞑想
シャンタン/宮井陸郎

シャンタンのゆるゆる瞑想 

ゆるゆる瞑想とは、 身体を回して緩め、頭と身体を繋ぎ自分自身の奥深くに入っていく瞑想法 骨盤は穢れのストッカー 骨盤(女性の子宮)の中に溜まった様々な感情「怒り」や「妬み」を癒やします。 感情と戦わないこと これが大きな覚醒の道  この瞬間に現れてきた感情はこの瞬間のメッセージです。 それを抱きしめてあげて...