日日是好日

~Life as Art ~ライフスタイルをデザインする暮らし

長屋敷窯とんぼ玉

愛媛県西条市にある、
とんぼ玉 体験教室へ 行ってきました。

最近、ガラスに 惹かれているのです。
 
予約日まで 待ち遠しかったぁ。

 

長屋敷窯 とんぼ玉教室

長屋敷窯 とんぼ玉教室

 

明治43年に 建てられた古民家に
併設された工房。
 
こういう場所、好みや♪
 
静かな時間が 流れています。
 

 

長屋敷窯 とんぼ玉教室 2

長屋敷窯

 

入り口は、こちら。
 
長屋敷窯の工房では、
とんぼ玉だけでなく、陶芸もできるそうです。
 

 

長屋敷窯 とんぼ玉教室

 

さぁ、工房へ入っていきますよ。

工房の入り口は、左手です。

 

長屋敷窯 とんぼ玉教室

 

とんぼ玉の 道具たち。
 
こちらで、とんぼ玉をつくります!

 

ガラス棒

ガラス棒

とんぼ玉にする ガラス棒が ギッシリ。
 
この中から 4色 好きな色を 選びます。
 
沢山ありすぎて、迷う。
 

長屋敷窯とんぼ玉

とんぼ玉

 

壁には、とんぼ玉が 飾られていました。
 

ガラス棒を 選んだら、
とんぼ玉を つくっていきます。

 

長屋敷窯とんぼ玉

 

まずは、ガラス棒を 温めていきます。
 
いきなり 高温に すると、
パリンと 割れてしまうのだそうです。
 
私は一度、火に近づけるのが早すぎ
ガラス棒が パキッという音がして
びびったけど、なんとかセーフ。
 
バーナーの炎の 一番遠いところを
狙って 温めます。

 

長屋敷窯とんぼ玉

 

ガラスを 巻き取る棒も、
しっかり 赤くなるまで 温めます。
 
この棒も いきなり 高温は 駄目ですよ~

 

長屋敷窯とんぼ玉

 

次は とんぼ玉にする分量だけ
ガラス棒を ガンガンに 溶かします。
 
トロントロンに 赤くなるまで 溶かすと
静止すると ボトンと 落ちてしまうので
要注意です!!
 
溶かしたガラスを 棒に巻き付けます。


玉を火から出して 切る工程が上手と
褒めてもらいました。
 
決めたら 躊躇なく ブッちぎります(笑)
 
そして 棒を 水平に 持ち ←ここ重要
くるくる 回すことで
とんぼ玉らしい きれいな丸玉になります。
 
ここが難しくて、
難しいから面白い。
 
沢山やることがあって
超いそがしい。
 
家で ブツブツいいながら
つくりたーい。

 

長屋敷窯とんぼ玉

 

形が 決まったら、火から出して冷まします。
 
そして大玉は、
白いのが入ったバケツの中へ。

 

長屋敷窯とんぼ玉

 
小玉は、りんご飴みたいにして
冷やします。
 

 

とんぼ玉アクセサリー

とんぼ玉アクセサリー

 

大玉2個、小玉4個つくって、
私は6作品に 仕上げました。
 
大玉は、ネックレスと簪。
小玉は、栞とストラップ。
 

栞が めっちゃ氣に入って
だから 二つとも私用。

 
ストラップは、母と娘に
プレゼントしたら 喜んでくれました。
 
形はいまいちだけど、
ま、初めてだから仕方ない。
 
大玉から つくり始めて、
最初は 余裕なく 補助してもらいまくりで、
 
最後の 小玉のときには
ひとりで なんとか出来る感じです。
 
つくりたい形に 作れるようになるのに
一体 どれくらい かかるんやろ~
 
と思いつつ。
 
久しぶりの 体験教室、
面白かった。
 
 
また、体験教室に 行きたくなってきたかも♪
 
 

>>長屋敷窯 とんぼ玉教室


 
では、今日はここまで。
 
 
 

 
あなたの今が幸せでありますように❤       藍

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA